嗅覚は、犬のコミュニケーションで一番重要なものです!
犬は、においから色々な情報を仕入れています!
嗅覚がとっても鋭い
犬は、嗅覚がとても鋭いです!
においの元になる分子は、鼻の奥の粘膜にある『嗅覚受容体(においセンサー)』にキャッチされて、においとして認識されます。
犬のにおいセンサーの数は、人間のおよそ20倍もあるんです!
桁違いの嗅覚の鋭さで、人間には感じ取れないにおいも嗅ぎ取ることができます。
においを嗅ぎ分けられる
犬は、嗅ぎ取ったにおいを分析する能力も優れています!
色々なにおいが混ざっている中から、特定のにおいを嗅ぎ分けることができます!
他の犬の排泄物のにおいを嗅いで、その犬のその日の体調なども分かると言われています。
訓練すると、同じ人物のひじと手などのにおいを嗅ぎ分けることもできるようになります。
においを追跡する
犬は、鋭い嗅覚と、においを嗅ぎ分ける力の組み合わせで、においを追跡することができます!
例えば、人や獲物の足跡のにおいを嗅いで、においが強い方(新しい方)を嗅ぎ分けて、追いかけます。
この能力を利用して、災害救助犬などで活躍しているんです!
「犬 接し方 におい」 を相談する
LINEで相談する
(友だち追加後にチャットでご連絡ください)
facebookで相談する
(「メッセージを送信」よりご連絡ください)